Last modified: Mon Oct 9 22:25:17 JST 2017

[知恵ノートのトップに戻る]  知恵袋投稿日:2016/3/10 (ご注意:内容は当時のものです)

タブレットで英語学習

タブレットがひとつあれば、幾らでもで英語は学習できますので紹介します。

どんなタブレットでも通用するように書きたい所ですが、私は現在 Amazon の Fire タブレットを使用しているので、そちら寄りになってしまっている部分もあります。なお、私の Fire タブレットは、普通ではない方法で Google Play を入れて使っています。

自宅にWi-Fi環境はあるものとします。

目次

無料で学習できるもの

有料のもの

これで環境は整いました。「後は勉強するだけ」です。


無料で学習できるもの

英語を一日中見る

NHK World

(amazon, Google play, App Store)

24時間、英語の番組を見る事ができます。英語学習においては決定的に重要。これがあれば「日本語のTVは見るのを止めてしまう」が可能です。基本、「常にこれを見る」ようにしてください。

ただし非ネイティブ者も対象にしているようで、ネイティブ向けの番組より若干、ゆっくり・はっきりで易しいです。 とはいえこれが易しいと思えるようになるには、それなりの根性と年月が要ります。慣れてきたら、シャドウィング (アナウンサーの英語を聞いて、そのままおうむ返しに喋る) の練習にもってこいですね。

NHK World は、専用のアプリもありますが、Fire タブレットの場合は標準のSilkブラウザで視聴できます。以下にリストで示します。

以下に画像のキャプチャを示します。

CBC Canada

(Website)

NHK World は、再放送が多いのと、日本中心の内容という事もあり、時には他の放送を見たくなります。そんな時には私は CBC を見ます。CBC のニュースは、30分や1時間のものがあり、これを見終わると頃には NHK World も次の番組に変わっているのでちょうどよいです。

Fire タブレットの場合はSilkブラウザで視聴できます。

英語を一日中聴く

AFN Pacific

(amazon, Google play, App Store)

AFN は米軍放送ですが、これも24時間のラジオ番組を聴くことが可能です。動画ですと、タブレットを見ていないといけませんが、聞くのであれば、他の事をしたり、寝入りばなに聞く事もできます。様々なチャンネルがあり、音楽もステレオで聞けてなかなか良いですが、英語の勉強という事なら "The Voice" がいちばんいいと思います。

専用のアプリが必要です。なお、PC の場合はアプリ無しでも聴けます。 (Website)

気に入った動画を見る

YouTube

色々なチャンネルが視聴できます。挙げていくとキリがないですが、まずは Mr. Duncan のチャンネルなどはいかが?

CNN

YiuTube に CNN のチャンネルがあります。

保存した動画を見る

MP4 形式の動画を Movies のフォルダに置けば再生できます。 microSD カードの方の Movies フォルダに置いても再生可能です。

どうやって動画を保存するのかって? パソコンがあれば、ライセンス上問題の無い動画でしたら Craving Explorer とか WinX YouTube Downloader とか ClipGrab とか。

ラジオの英語番組を利用する

タブレットで Raziko を動かし、英語番組を録音するという方法ですが、ちょっと難易度が高く、私の方が完ぺきにはできていません。一応、Radiko をインストールし、次に Raziko をインストールします。録音すると AAC フォーマットで保存されます。Fire タブレットの場合は、AAC ファイルがそのまま再生可能です。とはいえ現時点ではなぜ、時々録音に失敗するのか原因が突き止められていません。

タブレットで英語学習というのからは外れますが、PC もお持ちでしたら、

は、非常に便利ですのでぜひご活用ください。

Radikool は、CaptureStream では扱われない NHK 教育のラジオ番組や、放送大学の語学講座なども録音できて便利です。なお Radikool は初期設定の際、「CSRAの放送局」と「JCBAの放送局」をどうするか聞かれますが、これはコミュニティーFMの事なので、私は受信しない設定で進めましたが、そのあたりはお好みで。

両者ともに mp3 で保存されるので、以下に説明する語学プレーヤーと併せれば「鬼に金棒」です。

タブレットは本質的に持ち歩くので、自宅に旧機種で良いので PC を置いておいて録音用にすると便利です。録音した mp3 のファイルは、ファイルマネージャーを使えば USB ケーブルでつながなくても Wi-Fi 経由で転送できます。Music のフォルダに置けば認識されます。

iPad や iPhone は、単純に mp3 をフォルダに置けば聞けるという性質のものではなく、PC に iTunes をインストールして設定し、ケーブルでつないで iTunes 経由で転送となります。Android に慣れていると、iPad や iPhone の面倒臭さは「Apple 製品のどこが使い易いんだ。高々 mp3 を転送するだけなのになぜここまで面倒な事をしないといけない!」と怒りを感じるレベルです。

語学プレーヤー

(amazonは無し、, Google play, App Store)

NHK出版製。無償で利用可能。A-B リピート再生ができます。語学番組を利用するなら、必須というより使わなければ大損なアプリです。

なお、MP3 は扱えますが、AAC は扱えません。

前述の Raziko で、AAC 形式で録音された語学番組を MP3 形式にコンバートするのは、以下のようなアプリを使えば可能です。ただしあまり簡単には行きません。やはり CaptureStream や Radikool は最初から mp3 で保存するのと比べると Raziko で録音というのは手間がかかります。 (Raziko には有償の mp3 変換ツールもあるのですが)

TOEICの勉強

English Upgrader

(amazonは無し, Google play, App Store)

TOEIC のテストと直接に関係があるという訳ではないですが、TOEIC のテストを作っている国際ビジネスコミュニケーション協会が出しているアプリです。

無料ですし、やってもいいのではないでしょうか。

余談ですが、TOEIC のサンプル問題はネットで見れます。

第210回公開テスト(2016年5月29日実施)よりTOEIC®テストの出題形式を一部変更いたします。程度は、もちろん御存知ですよね?

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編なら、既に出ています。

知恵袋でも TOEIC 関係の質問が絶えませんが、公式問題集を買う気が無いのに何で質問してるんだろう、的な人が多いですね。

オーディオブック

LibriVox

LibriVox (Website) には、朗読ボランティアにより現在では1万近くの無償のオーディオブックがあります。

日本語は近年で大きく変化してしまいましたが、英語は著作権が切れた昔の作品でも現在の英語とほとんど差はありません。

ここでは例として、たまたま目に着いた「The Business of Being a Woman」をアクセスしてみましょう。オーディオファイルが並んでいます。さらに、「Online text」をクリックすると、Project Gutenberg のページに飛び、EPUB でも HTML でも Kindle フォーマットでも選べます。

以下は、Kindle フォーマットでダウンロードしてみた例です。このように、無償で「The Business of Being a Woman」の朗読を聴きながら本が読めます。内容に関しては…昔の女性は本当に大変だったんだな、歴史的価値はあるものの今の時代には役に立たないなという印象でしたが、朗読なら他に1万冊近くあるので、人生が終わるまでに聞いたり読んだりできる量を越えています。

洋楽を聴く

「英語学習」という観点からは、歌詞を暗記し音痴でも構わないので歌うというのが最大のポイントになります。会話の練習も兼ねているので、蚊の鳴くような声ではダメです。相手に聞こえるぐらいの声量で歌いましょう。苦情には気を付けて。

方法は色々ありますが、私などは CD をパソコンで MP3 に取り込んで Music のフォルダに転送する、歌詞カードは CD についている小冊子を見るという方法が多いです。

YouTube で聞くという手もあります。例えば『アナと雪の女王』 の Let It Go なら、ディズニー公式YouTubeチャンネルから歌詞付きのものが見れます。

Let It Go は単語が難しいですが、アメリカでは子供もこれを理解しているんだ負けてたまるかと奮起し根性で暗記して見ないで歌えるようにしましょう。楽しみのために音楽を聴くわけではない、英語の修行として必死に聴くのだということです。

ポッドキャスト

Learn English Elementary Podcast

(amazon, Google play, App Store)

英語学習ポッドキャスト

(amazon, Google play, App Store)

Podcast Addict

(amazon, Google play, App Store)

汎用のポッドキャストです。オーディオだけでなく、ビデオのポッドキャストにも対応。後述のスマートポッドキャストより機能が高い分、使いこなすのに挑戦のし甲斐があります。詳細は FAQ - Customer Feedback & suggestions for Podcast Addict を参照願います。

ビデオのポッドキャストが利用できるという事は、アメリカからの動画がサクサク動く高速なネット環境が無くても、動画をダウンロードしてしまえるので、そうすれば安定して見れます。通勤・通学の電車の中でも、アメリカのニュース等が見れるという事です。

もっともアメリカのTV局が「売り物」のニュース動画をポッドキャストで提供してくれるかどうかは水物です。取りやめてしまった番組もあります。トレンド的には下火になりつつあるようで、Get podcasts from NBCNews.com を見ると、NBC の主要なニュースはビデオのポッドキャストで利用できるかのように書かれていますが、多くは提供を終了していて、今も提供されているのは Rachel Maddow と Your Business という番組だけでした。

他に利用できたポッドキャストを紹介します。

以下の画像は、

Podcast Addict の Play ストアのダウンロードぺージ

NBC News の解説ページ (ここの RSS とある箇所にカーソルを併せ、URL をコピーし、Podcast Addict に追加する)

複数の動画および音声のポッドキャストを受信している様子

です。

なお、デフォルトではダウンロードしたファイルは以下のフォルダに置かれますが、

/mnt/sdcard/Android/data/com.bambuna.podcastaddict/files/podcast

How to store episodes on the SD card ? を参考にしていただければ、保存先を microSD カードに変える事もできます。

スマートポッドキャスト

(amazon, Google play, App Store)

注意: 以前に紹介させて頂きましたが、これ一つでビデオもオーディオも対応している Podcast Addict の方が便利だと判り、こちらはアンインストール致しました。

スマートポッドキャストの使い方としては、聞きたいポッドキャストを名前で検索します。サイトが見つかったら、自動的に最新のプログラムが10までダウンロードします。 (数は設定で変えられます) ダウンロード中は青で、ダウンロード済みになると緑になります。ダウンロードされたプログラムは、タップすると聞くことができます。スマートポッドキャストは、microSD カードへの保存には対応していないようです。

ポッドキャストは専用・汎用を含め幾つかありますが、あらかじめダウンロードしておけばWi-Fi環境が無い場所でも聞けるので通勤時間を利用して学習する等もできるのはメリットだと思います。

洋書を読む

これは Amazon の Fire タブレットなら「本領発揮」な所で、ストアから無償で読める英語の名作本が、読み切れない程に選べます。Fire タブレットなら Oxford English Dictionary がタダでついてきて、Word Wise 機能という物で、難しい単語は自動で平易な説明が表示されます。

さきほどの「The Business of Being a Woman」がイマイチ興味の持てない内容だったので、ここは日本でも邦訳本が出て有名な「名作」を狙って読んでみましょう。「秘密の花園」にしましょうか。まず、LibriVox に朗読があるかチェックします。

The secret garden で検索すると、4つのバージョンが出てきます。

この、ボランティアによる朗読ですが、パターンが3つあって

  1. Collaborative: 手早く一冊の朗読を完成させるため章ごとに皆で手分けして読んだもの
  2. Solo: 一人が通しで全部を読んでいるもの
  3. Dramatic: ラジオドラマ風に、ナレーターと登場人物ごとに別の朗読者がいるもの

があります。上記 2. や 3. があるのは、著名な作品の場合が多いです。

名作だけあって The secret garden はドラマ風の朗読があります。これを聞く事にしましょう。 (後で聞きます)

Kindle ストアで検索すると、The Secret Garden (English Edition) Kindle版の無料本があります。0円で注文し、ダウンロードします。

本を開きます。無料本なのに「Word Wise: 有効」となっています。

Word Wise で表示する「難しい単語」は、多く表示するか少なめに表示するか、調節もできます。

こうしておいて、LibriVox で第一章を再生させます。 (今回は「試し」という事で、ダウンロードはせずにそのまま再生してみます)

The secret garden のドラマ風の朗読が再生されます。

タブレットの下の □ を押して、アプリを切り替え、Kindle で本を表示します。

このようにして名作の「The secret garden」をタダで読みながら、タダでドラマ風の朗読も聞け、難しい単語はいちいち辞書を引かずともと Word Wise で説明が入る (下図参照) というわけです。

Word Wise は対応している電子書籍としていない電子書籍があります。

もちろん、LibriVox の朗読は、あらかじめ全部の章を ZIP でダウンロード保存する事も可能です。後はESファイルエクスプローラー等で Music 以下のフォルダに移して解凍します。こうすれば、Wi-Fi 環境が無い場所でも名作の朗読を聞きながら読む事が可能です。

こう考えると、知恵袋では安物とバカにされる事の多い Fire タブレットですが、うまく使いこなせれば英語学習においては強力無比ではと思います。

Kindleストアから「無料本」の「Kindle洋書」「英語(English) 」とすると12万冊ありましたが、とても読み切れないので、米国で著作権が切れる70年を経ても読み続けられている本から読むのはいかがでしょうか。

新聞を読む

とりあえずブラウザから Google News を読んでみてはいかがでしょうか。Help の Adjust sources in Google News などを参照ください。ブラウザの右上に表示される、人物のアイコンをタップすると、読むニュースのカテゴリを選択する事が可能になりとても便利です。

横断的にニュースを読むためのアプリもあります。

スマートニュース

(amazon, Google play, App Store)

設定で「各国版」を「「アメリカ合衆国」または「インターナショナル」に変えれば、英語のニュースが読めます。動画があるものもあります。

Gunosy

(amazon, Google play, App Store)

→ Gunosy の海外版、すなわち "The world in your hand" の方は、2016年の1月22以降は内容が更新されておらず、開発者によって遺棄されている模様です。

最新の医学論文を読む

例えば朝日の「感染した妊婦の3割、胎児に異常 ジカウイルス」という記事では、4日付米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで発表したとして簡潔な紹介になっています。

元の詳しい内容は NEJM の「Zika Virus Infection in Pregnant Women in Rio de Janeiro — Preliminary Report」にあります。

NEJM は、かつては全ての記事を無償で読めたのですが、今では何か特別な計らいで読ませてくれる場合もありますが、有料会員でないと概要しか読めなくなりました。

一方、Lancet は今も全部無償で読めますので、アマチュアレベルで医学関係の事をレポートなどにまとめたい場合は「これを参照」とできるのでこちらが便利です。頑張って同趣旨の別の研究者達によるレポートを探してみてください。もっとも NEJM にしか載っていない事も多いのですが。

BMJ も紹介しておきます。

辞書アプリ

Merriam-Webster

(amazon, Google play, App Store)

無償でインストールして使えます。オフラインでも使用可。オンラインであれば、発音も聞けます。

英語学習アプリ

TED

(amazon, Google play, App Store)

もっとも、TED ならアプリ無しでもブラウザから視聴できるのですが。

イングリッシュセントラル

(amazon, Google play, App Store)

これは興味深いです。音声認識技術を使って、発音をチェックする機能があります。マイクに向かって話すと、英語として認識されるかどうかテストできます。

VOA Learning English

(amazon, Google play, App Store)

動作の再生に YouTube のアプリが必要です。

Learn English with Videos

(amazon, Google play, App Store)

海外ニュース系アプリ

ニュース提供元の数だけ別個にアプリがあるというのも違和感がありますが色々あります。

BBC News

(amazon, Google play, App Store)

TODAY

(amazon, Google play, App Store)

NHK World で慣れておけばほぼ大丈夫ですが、これらはネイティブ者向けです。

有料のもの

スカイプ英会話

Fire タブレットは Skype は動かせますし、マイクやフロントカメラもあるので (ただし画質は VGA) タブレットひとつで各種のスカイプ英会話を受講する事が可能です。これも沢山ありますが、たまたま名前を知っている所を紹介します。

筆者は実際にはやった事がありませんので、このような情報を参考になさってください

iKnow!

iKnow! というサービス、及びアプリがあるようです。アプリを使うのに毎月お金がかかります

私は使ったことがありませんので、iKnow! 英語学習サービス - この英語教材がすごい!などのレビューを参考になさってください。入会前に無料体験も可能なようです。


[知恵ノートのトップに戻る]